EVENTPROGRAM イベント・プログラム

8
25

今年もやります、自由研究 in SPACE

SPACE

今年もやります、自由研究 in SPACE

介護に関心のある多種多様な仲間たちが集うオンラインコミュニティ「SPACE」では9月より、自由研究を行います!介護に関心があり、プロジェクトを起こしたり、ともに学びあえる仲間がほしい方にうってつけの企画です。

昨年は約200人の仲間のうち、40人を超えるメンバーが自由研究に参加。
転倒予防・まちづくり・重度介護・ヤングケアラー・認知症ケア・協業の6つのテーマでグループを組み、1か月をかけて介護を幅広く、そして深く学んでいく時間となりました。

昨年好評を博した自由研究が、今年もはじまります!

今年のテーマは介護と政治」「世界の介護」「介護技術」「つながり」「行動変容・やる気」「ストレングス支援」「セルフケア」の7テーマ。
プロジェクトをリードするメンバーと共にチームを組み、11月の発表会に向けて深掘りしていきます。

皆さんが関心を寄せるテーマはありましたか?
新しいことに取り組みたい方、介護のいろんな側面を知りたい方は、ぜひ私たちと一緒に自由研究に取り組みましょう!

リードメンバーから一言

介護×政治担当:KAIGO LEADERS発起人 秋本可愛

今回の参議院選挙で、業界団体の代表者の落選を受けて、業界団体の代表が当選しなかったことが、どんな影響をもたらすのか?以前から「介護は政治力が弱い」と言われているが、なぜ弱いのか?そしてこれからどのようなアクションを取っていく必要があるのか?について考えていきたいです。インタビューなどを実施したいと思っているので、リサーチ・インタビュー・ライティング力のある方・このプロジェクトに時間を作っていただける方とご一緒したいです

世界の介護担当:さおりん

海を越えた向こう側にも、介護される人がいて、介護する人がいて、生活がある。言語や文化が違えど同じ人間。世界の介護を知ることで、介護について見つめ直したり、介護の本質に近づけるかもしれません!海外のお年寄りはどんな生活をしているのか、介護職の資格にできることの違いはあるの?といったことを調べていきたいと思います。世界の介護事情が気になるけど調べたことがない人、未知のテーマだからこそ新たな発見を一緒に楽しんでくれる人と活動していきたいです!

介護技術担当:まえさん

現場では「やさしい」とか「意識が高い」だけでは役に立てません。身体介護の技術、コミュニケーションの技術。幅広い技術が必要な介護職など、さまざまな技術が必須です。自由研究を通して、明日から活かせる介護技術をみんなで学び合える機会にしていきたいと思います。介護技術を勉強したい人や現場で利用者に真摯に向き合う人、介護職にはどんな技術が必要なのか研究したい人と一緒に取り組んでいきたいです。

つながり担当:わっきー

障害のある方の支援をする傍ら、週末は銭湯のフロントで働いています。そこには、子供からお年寄り、障害のある方など、毎日いろんな方が来られています。常連さんも多く、あいさつを交わしたり、何気ない世間話をしたり、たくさんの交流があります。都心で1人暮らしをする私にとっては、ゆるくつながった顔見知りの人たちがいるからこそ、孤独を感じずに暮らすことができています。そこで、「つながり」をテーマに、人が繋がることができる場と繋がることでの可能性について、自由に楽しく研究したいと思っています。人が繋がることができる場と繋がることでの可能性について興味がある人、社会的処方に興味がある人、一緒に楽しみながら、実験しながら、研究していきたいです!

ストレングス支援担当:まっちゃん

「ストレングス」とは、その人の持つ強み…という意味です。薬剤師である私の視点から見える介護の世界に、違和感を抱いていることがあります。それは、介護職はすごく専門性の高い、価値のある仕事をしているはずなのに、なんでそれが認められないんだろう、ということです。自由研究を終えた時、介護の仕事ってすごいよね」と胸を張って言えるような発表ができたらいいな、と考えております。色んな視点で介護職の強みを考えていきたいので、日頃介護に関わっていない方にもぜひ研究に参加してほしいと思います!

セルフケア担当:にっぺさん

利用者さんや患者さんなど、とにかく目の前の人に一生懸命で、自分のケアは後回しな専門職。家族の介護、仕事に家事とで精一杯、自分の時間はなかなか取れない家族介護者。思い当たる方もいらっしゃると思います。セルフケアとはなんだろう。自分をケアする方法やその大切さを一緒に見つけていけると嬉しいです。自分のための時間を作ろうと思えた方、自分をケアすることが苦手な方、セルフケアについて調べていきませんか?

行動変容・やる気担当:まさまさ

理学療法士として、人に関わる時、「この方のやる気スイッチはどこにあるのだろう…」そう思って仕事に取り組んできました。具体個別にやる気スイッチを見つけることがすべての人でできたら嬉しいですよ。でも、なかなか難しいのです。だからこそ、ヒト一般的に行動が変容するにはどのような要素が必要なのだろうか。やる気とはなんだろうか…そういったことを研究のテーマに据えました。利用者・対象者の「やりたい」を見つけたい方、一緒に研究しましょう!

9月からスタートする自由研究に参加してみたい方は、8/25までにSPACEにお申込みください!

SPACE申し込みはこちら

【こんな方にオススメ】
・学びあえる仲間がほしい方
・介護に関しての知見や視点・考え方を広げたい方
・介護をより良い方向へ進めたい方

【前回の参加者の声】

長年福祉業界にいるけれど、させられてる勉強会とは全く違った。興味あっても1人じゃ深掘りできなかったテーマを皆で一緒にやり進めていくことがとても嬉しく、有意義な1ヶ月を過ごせました(介護職)

沢山の知識・情報が共有でき、SPACEに参加している醍醐味はこれだ!と感じました(介護職)