「SPACE」は、“介護” 組織や地域を越え、 SPACEは、参加者1人ひとりが主役のコミュニティです。 ①コミュニケーションツール:Slack メンバー限定のクローズドのオンラインコミュニケーションツールに招待します。 ②月1オフライン定例会 毎月第1金曜日に、メンバー内のオフラインの定例会を開催します。 ③KAIGO LEADERSの学びの場のオンライン無料配信 東京開催の「PRESENT」、大阪開催「CONA」などのイベントの様子を、無料でオンラインにて配信します。また過去のイベントの録画動画もご覧いただけます。(2019年9月以降) 職種 割合 2019年9月現在 メンバーの声 「一人ひとりの可能性が発揮される介護現場を 介護施設で働いていると、利用者と職員だけのコミュニケーションの毎日になりがちで、外とのつながりがなく、閉塞感を感じることもありました。現場以外や他の介護施設で働く方々とつながりをもち、目の前の課題に対して、ちいさくても行動を起こせるような場を作る一員になりたくて入会しました。 吉田春奈 介護施設管理者 「介護業界のReブランディングがしたい」 業界のことをもっと知りたかったのと、いろんな場所で頑張っている人に出会える魅力を感じています。特に、現場で働いていない私にとっては、生きた声を聴くことができる場はありがたいです。入ってみて、自分がいかに現場の状態を知らないことがわかりました。 楠富智太 広報・PR 「祖父母を家で介護をしていたから、 ”介護”というテーマに関心をもった仲間と出会えることに魅力を感じ入会しました。自分の介護に対する興味を深めたり・広げたりしたいです。自分は何ができるのか、何がしたいのか、が見えたら嬉しいし、見えた先に行動に移したいと思っています。 有木光太郎 学生(横浜国立大学経済学部) 「課題を感じながら何もしなかった 20年以上介護に関わってきました。課題を感じながら何もしてこなかった罪悪感があります。そんな自分を変えたくて、色々なコミュニティに所属してきました。様々な人と関わることで、自分が抱えてきた課題は諦めないで良いものだと気づいたんです。だから、前向きな人たちが集まるであろうSPACEに入会し、課題が少しでも解決する方向に進めたいし、そんな仲間と出会いたいです。最後に、それが全国に広がると思うとすごくワクワクしました。 矢尾眞理子 ケアマネージャー お申し込みの流れ 費用 オンラインコミュニティへの参加費:2000円/月(学生:1500円/月) ※月1オフライン定例会の参加費は別途かかります。 ※学生1500円の対象者は10代・20代が対象となります。 オンラインコミュニティ参加のタイミングは ※オンラインコミュニティへの招待日を、毎月【1日と15日に限定】しています。毎月25日までにエントリーいただいた方は1日にご招待、毎月10日までにエントリーいただいた方は15日にご招待させていただきます。 ※決済から招待まで最大5営業日いただいております。 ※心理的に安全で安心な場を作ることを大切にしたいと考えていますので、マルチ商法、宗教、ネットワークビジネス、各種金融商品等の勧誘目的の方は参加をお断りしております。ご参加をお断りさせていただいた場合の理由はお答えできませんのでご了承ください。PROJECTS
に関心を持った仲間が集う
オンラインコミュニティです。
前を向く活力が得られる仲間とのつながりや、
自分の視点をアップデートできる新たな情報や学びの機会を通じて、
一人ひとりの一歩を
応援できるコミュニティを目指しています。SPACEとは
CONTENT
運営・参加者という垣根を作らず、ここに参加する全員と共により良いコミュニティを目指します。
※東京以外での定例会(オフライン会)の開催も支援します。
こんな方へおすすめ
環境が欲しい方
考えていきたい方
仲間を見つけたい方SPACEメンバー
増やしたい」
介護は身近だった」
罪悪感を払拭したい」
申込みについて
月に2回のみ!
※決済はPaypalを使用しています。