これからのKAIGO LEADERSが目指すこと。| 運営メンバーミーティング
KAIGO LEADERSを支える仲間たち。
KAIGO LEADERSの活動は、普段はそれぞれのフィールドで活躍する個性豊かなボランティアメンバーに支えられています。
介護福祉士、医師、看護師、理学療法士、保育士、施設管理者などの介護・福祉・医療業界のプレイヤーから、大学生や全く別の業界・業種で働く人まで、総勢は60名以上。
普段は、それぞれのプロジェクト別にチームに分かれて活動していますが、2ヶ月に一度チーム全体でミーティングを行い、各チームの活動報告や様々な学びを共にしています。
先日、2019年後期初回のKAIGO LEADERS運営メンバーチーム全体ミーティングが行われました!
2019年後期から新たに仲間に加わったメンバーや、大阪など別エリアメンバーのオンライン参加を含めて、30名近くのメンバーが集まりました。
まずは、チームごとの活動報告。
それぞれのチームのメンバーから、前期の活動や活動を通しての成果や課題、後期にむけての目標などを共有しました。
活動報告の時間を通して、自分たちのチームのアクションのふりかえりを行うと共に、なかなか知ることのない他チームの活動の現状も知ることができ、KAIGO LEADERSという一つのチームとしての意識が高まったように思います。
KAIGO LEADERSのビジョンとミッション
次に、KAIGO LEADERS発起人の秋本可愛より、「これからのKAIGO LEADERSが目指すことについて」というテーマで、メンバーへの共有がありました。
KAIGO LEADERSのビジョンは、「2025年、介護のリーダーは日本のリーダーになる。」
そして、ミッションは「リーダーシップを、一人ひとりに。」「つながることで、越えていく。」
それぞれのチームの活動が、そしてメンバー一人ひとりのあり方が、このビジョン・ミッションと重なり、その想いがより届くように、ビジョン・ミッションを改めて確認し、KAIGO LEADERSを、もっと多くの人に『わたしのコミュニティ』と思ってもらえるよう、活動を拡げていくことを全員で共有しました。
これからの時代のリーダーとは?メンバー向け勉強会。
その後はメンバー限定の勉強会。
KAIGO LEADERSを運営する株式会社join for Kaigoの顧問弁護士でもある小野田 峻先生より「私と社会を同期させる方法 新『LEADER』”S”論 」をテーマにお話をいただきました。
複雑な世界や正解がない世界で必要なことは、本質的な問い(優れた問いと新たな問い)を立てる力を持っている人である。
それが「LEADER」であるべき。
そしてそれは、1人である必要はないし、特定の人がずっと「LEADER」である必要はない。だからLEADER“S”である。
私たちが「KAIGO LEADER“S”」である意味について、改めて考える時間となりました。
わたしたちの次の一歩は?
最後に秋本からの問い・小野田先生からのお話を受けて、グループワークを行いました。
テーマは、「より多くの人に私たちの活動を届け、コミュニティを拡げていくために、誰と、なにをするのか?」
チームの垣根を越えて、様々なアイディアが交わされます。
ここでメンバーの考えたアクションが、近々形になっていくことになると思います!お楽しみに!
リーダーシップを、一人ひとりに。/つながることで、越えていく。
ミーティング終了後は、懇親会!
普段はなかなか話したことのないメンバーや新メンバーとも交流が深まり、盛り上がる時間となりました。
そして、懇親会の中では、初の試みでもある【KAIGO LEADERS MEMBERS AWARD 2019前期】の発表がありました。
これは、KAIGO LEADERSのチーム活動の中で、最もリーダーシップを発揮した人、最もKAIGO LEADERS VALUEを体現していた人に、その行動をたたえ表彰するものです。
KAIGO LEADERS VALUEとは、超高齢社会をポジティブに変革するための5つの価値観。
私たちが活動の中で大切にしており、多くの人と共有したいと思っている価値観です。
KAIGO LEADERS VALUEの詳細はこちら。
それぞれのVALUEごとに、最も体現した人をメンバー間投票で決定し、表彰します。
受賞したメンバー以外にもほぼ全メンバーに投票が入っており、まさにKAIGO LEADERSのミッションである、「リーダーシップを、ひとりひとりに。」を体現した2019年前期の活動だったのではないかと感じました。
運営メンバー全体ミーティングは、お互いの想いを共有し、各チームのこれからのアクションを語り合、とても有意義な時間となりました。
KAIGO LEADERSは、新たなメンバーも迎えながら、これからも皆さんと一緒に、介護・超高齢社会をよりよくしていくアクションを続けてまいります!
これからもよろしくお願いします!